3/13(日)午後から、大分市情報学習センターにて、
「プログラミング教育」ハイブリッド形式パネルディスカッション Part Ⅱとロボットプログラミング実践 講座の講師をしました。
・GIGAスクール端末活用に関するアンケート結果をもとにしたパネルディスカッション
・ハイブリッド型の「ロボットカーチャレンジ」プログラミング実習
でした。
アンケート結果は、5.0/5.0点でした。情報学習センターが残念ながら今月末で廃止になってしまうため、こういった講座の場所がなくなるのが残念です。
「Google サービスとオンライン授業体験」1
大分市情報学習センターが今月末で閉鎖になってしまうのに伴い、
いくつかの講座を依頼されています。
3/7(月)午前は、「Google サービスとオンライン授業体験」の1回目。
・Google について
・Google アカウント作成
・Google Classroom への参加
・Google ドキュメントの活用
・Google スライドの活用
・Google フォトの活用
などについて、参加者とともにGoogle Classroom を使った実習を行いました。
この状態で対面ではなく、ハイブリッドやオンラインに移行しても成り立つことから、
日頃からオンラインサービスを授業に組み込んでおくことが大切という話をしました。
・・・フォームを使った講座アンケート 満足度 5.0/5.0点
来週が2回目です。
パネルディスカッションと実習講座
12/26(日)ハイブリッド型(対面とオンライン)で、
・プログラミング教育に関するパネルディスカッション
・micro:bitを使ったリモコンカープログラミング
の講座講師をつとめました。
11月にとったアンケート(GIGAスクール端末を用いたプログラミング教育について)の説明とパネラーからの発言、参加者の質問を受けての意見交換など。
プログラミング実習もZoomを全員が使った形での講座でした。【完全なオンライン型】
オンライン発表をしました。
11月20日(土)第47回全日本教育工学研究協議会全国大会大阪大会で、
「プログラミング教育におけるPython授業アプローチの工夫 -micro:bit Makecode活用による段階的な導入-」というテーマで研究発表をしました。
第1段階・・・micro:bitをブロックプログラミング
第2段階・・・micro:bitをPythonでプログラミング
第3段階・・・Pythonプログラミング
という、コーディングへのハードルを下げる工夫について話しました。
※研究発表論文は公開されていませんので、見てみたいという方はお問い合わせを。
Zoom入門(情報と技術講座)講師をしました。
10/26(火)大分市情報学習センターで、
「Zoom入門(情報と技術講座)」が行われました。
オンライン会議で使われるZoomなどのサービスについて話したあと、
・Zoomへの参加のしかた
・Zoomでの主催のしかた
について、2時間の講座でした。
もっと時間があるとよかった、という感想もいただきました。
大分市情報学習センターのような、環境が整った施設で講座ができるのもあと数回。
多くの講座をしたいですね。
Google for Education イベントに登壇しました。
9/30(木)
「Technology Partners Forum 2021 Google for Education と ICT ツールを使用した学び」
に登壇しました。
GIGAスクール端末に関するアンケート結果などについて話しました。
(感謝状いただきました。写真参照)
日本教育情報学会で発表しました。
日本教育情報学会
http://jsei.jp/home/
第37回年会 課題研究「遠隔教育研究会」にて発表しました。
「個の進度に合わせた学習を可能にする『GIGAスクール端末』導入の現状とその考察
ープログラミングリモート授業の実践を通してー」
・GIGAスクール端末に関するアンケート(3月・5月・7月)集計結果の考察
・1人1台端末を使ったプログラミングリモート授業の事例
などについて。
今話題になっている「オンライン授業」についても追加して話したところです。
※研究発表論文は公開されていませんので、見てみたいという方はお問い合わせを。
Python for micro:bit 講座
7/25(日)大分市情報学習センター「情学市民フェスタ」にて、
・micro:bit 講座(応用編)
の講師をしました。
内容としては、
・micro:bit を Python言語でプログラミングする。
・ロボットカーCutebot を声で操作する。
などを行いました。
対面とオンライン参加のハイブリッド型でした。
コードの打ち込みにみなさん苦労していましたが、自分の声でロボットカーが
走るとうれしそうでした。
セミナー講師をつとめました。
6/28(月)大分市情報学習センターで
「情報教育の現状〜学校教育・社会教育における〜」の講師をさせていただきました。
・GIGAスクール端末に関するアンケート(2021/3、2021/5)結果
・大分市社会教育課実施の市民アンケート・他都市調査結果(公開情報)
を分析しながら今後の情報教育のありかたについてお話しました。
評価は4.3/5.0とやや低かったですが、お話だけ2時間というのは久しぶりなので緊張しました。
インタビューしていただいた記事一覧
itmediaブログにてインタビューしていただいたシリーズ記事が公開されています。
2019年〜2020年の記事を、今の話題を加えてアップデートする企画です。
・教育のための仕事効率化
第1回 データの取り扱い(2021アップデート版)
第2回 授業編(2021アップデート版)
第3回 クラウド編(2021アップデート版)
今後もシリーズが続く予定です。読んでいただくとありがたいです。