教育論文作成のため、「小学校プログラミング教育に関する現状」を知りたいと、アンケートをGoogleフォームで作成しました。
いただいた結果を集計して論文の形で公開したいと考えていますので、回答ご協力お願いいたします。・・・終了しました。ご協力ありがとうございました。
7月~8月の予定
7/21(日)先生向けプログラミング教育・micro:bitに関するセミナー講師(大分 大分市情報学習センター)
(7/29(月)~)7/30(火)学情研 情報教育セミナー2019(東京 一橋講堂)にてデジタル学習教材コンクール表彰式出席とポスターセッションへの参加
8/5(月)教育情報化カンファレンスin Oita(大分)へ一般参加
8/12(火 山の日振替)先生向けプログラミング教育・micro:bitに関するセミナー講師(大分 大分市情報学習センター)
8/19(月)東洋大学附属牛久中学校高等学校にて小学校先生向けmicro:bit研修講師(茨城)
8/20(火)東洋大学附属牛久中学校高等学校夏季研修会にて先生向けmicro:bit研修講師(静岡 東洋大学熱海研修センター)
教員のための仕事効率化-インタビュー記事
シリーズものとして、学校現場で時短に取り組んできたアイデアなどについて片岡麻実さんに話した第1回です。ファイルの管理やかな入力のメリットなどについて話しました。
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2019/07/work-efficiency.html
サイト作成しました
新しい個人サイトを作成しました。多くの方々に必要な情報発信(学校におけるICT活用・プログラミング教育など)をしていきたいと思います。