・プログラミング集3.51版(PDF)のダウンロード
・使用条件
などを掲載する専用ページをつくりました。
近々micro:bit v2 のサンプルプログラムを追加する予定です。
更新もこのページに載せていく予定です。
http://mochizuki.la.coocan.jp/wp/microbit_sample_programing/
今後の予定
12/ 9(水)姫路市立豊富小中学校 リモート授業(micro:bit)2回目
12/20(日)大分市情報学習センター クリスマスフェスタにて
オンラインをメインにしたハイブリッド型「micro:bit基礎・応用」講座
来年の予定はまだありません。
依頼がありましたらご連絡ください。
姫路市立豊富小中学校リモート授業
12/1 小学校5年生対象で、
「micro:bitを使ってプログラミングの考えを学ぶ」リモート授業を行いました。
・google meet
・子供たち1人1台のChromebook(GIGAスクール端末)
を使っての取り組みでした。
くわしい内容は学校サイトに。
https://www.city.himeji.lg.jp/school/0000008318.html
11月のnoteは、「iPadという端末」でした。
https://note.com/m_yoichiro
毎日書き続けているnote。毎月テーマを変えて書いていますが、
11月のテーマは、iPadでした。
ずっと使っているものの、あらためていろいろ見直すことができました。
12月のテーマは、「micro:bit v2を使って」です。
10月のnoteは、「GIGAスクール端末を考える」でした。
https://note.com/m_yoichiro
これまで取り組んできたことを振り返りながら、
GIGAスクール端末(子供たち一人一台)が導入されたら、
こういうことができるかな、などを書いてみました。
第46回全日本教育工学研究協議会全国大会で発表しました。
第46回全日本教育工学研究協議会全国大会 鹿児島大会
http://conv.jaet.jp/2020/
で研究発表しました。
「オンライン授業から『ハイブリッド型』授業へ
-with コロナを見通したこれからの授業のあり方に関する提案-」
上記サイトの論文集290P
この半年Webアンケートで回答いただいた内容の分析と講座で取り組んできた「新しいハイブリッド型」について話しました。
「テレワーク基礎講座 」「オンライン会議・授業講座」
大分市中央公民館からの依頼で、
・テレワーク基礎講座
・オンライン会議・授業講座 計3回(10/6, 10/14, 10/23)の講師をしました。
のべ30人近く参加(定員いっぱい)がありましたが、
一般の方々のオンラインへの関心が高いことがわかりましたし、
オンラインへの入り口のところ(まずアプリのインストールから習いたい)が大切、
ということがとてもわかった講座でした。
今後の予定
新しい講師依頼がありましたので、予定を更新しておきます。
10/23(金)大分市中央公民館「オンライン会議・授業講座」(Zoom・Google)
11/ 7(土)日本教育工学協会(JAET)鹿児島大会(オンライン発表)
12/ 1(火)姫路市立豊富小中学校 リモート授業(micro:bit)
12/20(日)大分市情報学習センター クリスマスフェスタにて
オンラインをメインにしたハイブリッド型「micro:bit基礎・応用」講座
依頼がある場合はまずご連絡・ご相談ください。
「経歴」を更新しました。
先日「Python3 エンジニア認定基礎試験」に合格したため、取った資格を「経歴」に追加しました。
資格: Python3 エンジニア認定基礎試験合格者
今後の予定
10/14(水)大分市中央公民館「オンライン会議・授業講座」
10/23(金)大分市中央公民館「オンライン会議・授業講座」
11/ 7(土)日本教育工学協会(JAET)鹿児島大会(オンライン発表)
12/ 1(火)姫路市立豊富小中学校 リモート授業(予定)
依頼がある場合はまずご連絡・ご相談ください。