再開 毎日noteの4月テーマは「Studuino:bit ロボットカー」

ロボットカー

しばらく休んでいた「毎日note」を再開しました。
4月のテーマは、
・Studuino:bit ロボットカー です。
アーテックロボ2.0(Studuino:bit)の拡張ユニットを組み立てたロボットカーのサンプルプログラムをつくりながら、いろいろなプログラミングに取り組んでいます。
完成したサンプルプログラムは、「Studuino:bit サンプルプログラミング集2.0版」として公開予定です。

https://note.com/m_yoichiro/archives/2023/04

「まねる、変える、そして、つくる〜プログラミングを学ぶ3段階」資料を使っていただきました。

プログラミングクラブ「CoderDojo西尾」で、
・「まねる、変える、そして、つくる〜プログラミングを学ぶ3段階〜」の公開資料
を使っていただきました。ありがとうございます。

このように著作権に配慮いただき、お使いください。使った様子などを写真とともにフィードバックいただけるとありがたいです。また、解説をするなどのリモート講座、プログラミングに関するリモート授業なども依頼をお受けしていますので、ご連絡ください。

資料PDFダウンロードはこちらから。

資料の活用
資料の活用

Google講座を行います。

大分県立芸術文化短期大学のオープンカレッジ講座のひとつとして、
・チャレンジ講座「Googleスプレッドシート・スライド編」(全3回)
6/5~6/19 毎週月曜日 19:00〜20:30 対面講座
の講師をします。

・Googleスプレッドシート、スライド、ドライブについて

申込はこちらから。申込は5/25(木)までです。

インタビュー記事第3回が公開されました。

ITmedia のブログで、片岡さんにインタビューしていただいているシリーズ。
第3回(シリーズ最終回)が公開されました。
「先生方にプログラミング教育へ取り組んでもらうには?」
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2023/04/pmg.html
Facebook「GIGAスクール端末活用を考えるグループ」でとったアンケート結果(2021年度と2022年度比較も)を踏まえながら話しています。

・「まねる」「変える」、そして「つくる」〜プログラミングを学ぶ3段階
についても話しています。読んでみてください。

※最終回も、ITmediaブログのピックアップエントリーに選んでいただきました。