大分県立芸術文化短期大学の後期オープンカレッジの中で、「micro:bitを使ったプログラミング教育講座(全3回):」を行います。
10/7 10/21 10/28(月)の18:30~20:30の中で講師を担当します。参加はリンク先から確認ください。
https://www.oita-pjc.ac.jp/philanthropy/index#19
来週大分市でmicro:bitセミナーをします。
8/12(月 山の日振替休日)、大分市情報学習センターにて、小学校の先生方向けの「小学校プログラミング教育とmicro:bit」に関するセミナーが行われます。私は講義と実習を担当します。市内外県外から参加もOKです。(7/21の内容と同じですが、若干バージョンアップします)
・micro:bit『サンプルプログラミング集』を資料に、micro:bitの使い方や小学校6年理科教材として使える拡張ボードの紹介(TFabWorks)など
・問い合わせ・申込は、大分市情報学習センターまで
「教育情報化カンファレンスinおおいた」に参加しました。
8/5(月)大分市で行われた「教育情報化カンファレンスinおおいた」に、一般参加してきました。
みんなのコード代表理事の利根川裕太さんなどの講演を聴くことができました。
カンファレンス後の交流会にて、たくさんの方といろいろな情報交換ができ、インプットの1日となりました。
ForbesJAPANコラム公開されました
学校における出勤簿について書いたコラムが公開されました。
最近はICカードも多くなっていますが、まだまだ押印も多いようです。
https://forbesjapan.com/articles/detail/28581
学情研セミナーに参加します
7/30(火)東京 一橋講堂で行われる「情報教育セミナー2019」内での
・学習デジタル教材コンクール表彰式
・ポスターセッション
に参加します。
http://www.gakujoken.or.jp/ghp/seminer.html
プログラミング教育に関するアンケートのお願い
教育論文作成のため、「小学校プログラミング教育に関する現状」を知りたいと、アンケートをGoogleフォームで作成しました。
いただいた結果を集計して論文の形で公開したいと考えていますので、回答ご協力お願いいたします。・・・終了しました。ご協力ありがとうございました。
7月~8月の予定
7/21(日)先生向けプログラミング教育・micro:bitに関するセミナー講師(大分 大分市情報学習センター)
(7/29(月)~)7/30(火)学情研 情報教育セミナー2019(東京 一橋講堂)にてデジタル学習教材コンクール表彰式出席とポスターセッションへの参加
8/5(月)教育情報化カンファレンスin Oita(大分)へ一般参加
8/12(火 山の日振替)先生向けプログラミング教育・micro:bitに関するセミナー講師(大分 大分市情報学習センター)
8/19(月)東洋大学附属牛久中学校高等学校にて小学校先生向けmicro:bit研修講師(茨城)
8/20(火)東洋大学附属牛久中学校高等学校夏季研修会にて先生向けmicro:bit研修講師(静岡 東洋大学熱海研修センター)
教員のための仕事効率化-インタビュー記事
シリーズものとして、学校現場で時短に取り組んできたアイデアなどについて片岡麻実さんに話した第1回です。ファイルの管理やかな入力のメリットなどについて話しました。
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2019/07/work-efficiency.html
サイト作成しました
新しい個人サイトを作成しました。多くの方々に必要な情報発信(学校におけるICT活用・プログラミング教育など)をしていきたいと思います。