無料オンラインミニセミナー#5 (最終回)

オンラインミニセミナー#5

毎月続けてきた、無料のオンラインミニセミナーも今回で一区切りです。
今回は、
・オンラインでプログラミング実習
というテーマで行いました。

micro:bitのプログラミングサイト「makecode」を使って、
・変数や関数を使うメリット
・サンプルプログラムを参加者に提供し、そこに組み込んでいる「工夫・アイデア」
について解説しました。

満足度は、平均4.7点/5点満点ということで、時間が短かったという方もいたようです。40分というミニセミナーでは難しいともいえますが、プログラミングはしくみとアイデアが大切で、つくりあげることは各自でできること、ということもこれから伝えていきたいと思います。

今後は、依頼によりオンラインミニ研修・セミナー・講座・授業などをする形に変えていきたいと思います。どうぞご依頼ください。

研究発表を行いました。

大会資料

10/29(土)第48回 全日本教育工学研究協議会全国大会
http://conv.jaet.jp/2022/
にて、オンライン発表を行いました。
「GIGAスクール端末に関するネットアンケートから見る『普段使いのオンライン授業』」
・ネットアンケート結果の考察
・GIGAスクール端末 + オンラインサービス →「普段使いのオンライン授業」
について話したところです。

「Google サービスとオンライン授業体験」2

講座の様子

3/14(月)午前は、大分市情報学習センターで最後となる「Google サービスとオンライン授業体験」の2回目。
・Google について
・Google Jamboard 体験
・Google フォームによるアンケート作成
・出力されたデータのGoogle スプレッドシートでの集計

などについて、参加者とともに先週つくったGoogle Classroom で実習を行いました。
この回で残念ながら最終回でしたが、この続きを受講したい(センターが廃止されるので続きはないのですが)という声を多くいただきました。

・・・フォームを使った講座アンケート 満足度 5.0/5.0点

「プログラミング教育」ハイブリッド形式パネルディスカッション Part Ⅱとロボットプログラミング実践

ハイブリッド型パネルディスカッション
ライントレース

3/13(日)午後から、大分市情報学習センターにて、
「プログラミング教育」ハイブリッド形式パネルディスカッション Part Ⅱとロボットプログラミング実践 講座の講師をしました。
・GIGAスクール端末活用に関するアンケート結果をもとにしたパネルディスカッション
・ハイブリッド型の「ロボットカーチャレンジ」プログラミング実習
でした。
アンケート結果は、5.0/5.0点でした。情報学習センターが残念ながら今月末で廃止になってしまうため、こういった講座の場所がなくなるのが残念です。

「Google サービスとオンライン授業体験」1

講座用クラウドデータ

大分市情報学習センターが今月末で閉鎖になってしまうのに伴い、
いくつかの講座を依頼されています。
3/7(月)午前は、「Google サービスとオンライン授業体験」の1回目。
・Google について
・Google アカウント作成
・Google Classroom への参加
・Google ドキュメントの活用
・Google スライドの活用
・Google フォトの活用
などについて、参加者とともにGoogle Classroom を使った実習を行いました。
この状態で対面ではなく、ハイブリッドやオンラインに移行しても成り立つことから、
日頃からオンラインサービスを授業に組み込んでおくことが大切という話をしました。
・・・フォームを使った講座アンケート 満足度 5.0/5.0点

来週が2回目です。

パネルディスカッションと実習講座

ハイブリッド講座

12/26(日)ハイブリッド型(対面とオンライン)で、
・プログラミング教育に関するパネルディスカッション
・micro:bitを使ったリモコンカープログラミング
の講座講師をつとめました。

11月にとったアンケート(GIGAスクール端末を用いたプログラミング教育について)の説明とパネラーからの発言、参加者の質問を受けての意見交換など。

プログラミング実習もZoomを全員が使った形での講座でした。【完全なオンライン型】

日本教育情報学会で発表しました。

論文集

日本教育情報学会
http://jsei.jp/home/
第37回年会 課題研究「遠隔教育研究会」にて発表しました。
「個の進度に合わせた学習を可能にする『GIGAスクール端末』導入の現状とその考察
 ープログラミングリモート授業の実践を通してー」

・GIGAスクール端末に関するアンケート(3月・5月・7月)集計結果の考察
・1人1台端末を使ったプログラミングリモート授業の事例
などについて。

今話題になっている「オンライン授業」についても追加して話したところです。

※研究発表論文は公開されていませんので、見てみたいという方はお問い合わせを。

Python for micro:bit 講座

Python講座

7/25(日)大分市情報学習センター「情学市民フェスタ」にて、
・micro:bit 講座(応用編)
の講師をしました。

内容としては、
・micro:bit を Python言語でプログラミングする。
・ロボットカーCutebot を声で操作する。
などを行いました。

対面とオンライン参加のハイブリッド型でした。
コードの打ち込みにみなさん苦労していましたが、自分の声でロボットカーが
走るとうれしそうでした。

セミナー講師をつとめました。

講座の様子

6/28(月)大分市情報学習センターで
「情報教育の現状〜学校教育・社会教育における〜」の講師をさせていただきました。

・GIGAスクール端末に関するアンケート(2021/3、2021/5)結果
・大分市社会教育課実施の市民アンケート・他都市調査結果(公開情報)
を分析しながら今後の情報教育のありかたについてお話しました。

評価は4.3/5.0とやや低かったですが、お話だけ2時間というのは久しぶりなので緊張しました。