これからの予定

・2021年10月26日(火)大分市情報学習センター「Zoom基礎講座」(大分)
・2021年11月20日(土)第47回全日本教育工学研究協議会全国大会大阪大会 研究発表「プログラミング教育におけるPython授業アプローチの工夫 -micro:bit Makecode活用による段階的な導入-」(オンライン)
・2021年12月 姫路豊富小中学校 プログラミング授業(リモート)

講座等(プログラミング、GIGAスクール、オンライン授業など)の依頼がありましたらご相談ください。

今後の予定(2021/05/26時点)をお知らせします。

7/25(日)大分市情報学習センターイベントにて ハイブリッド型講座講師
8/28(土)〜8/29(日)日本教育情報学会 年会にて オンラインで研究発表予定

・プログラミング
 ・micro:bit のブロックプログラミング
 ・Python for micro:bitプログラミング
 など

・リモート授業や先生方向けのリモート研修
 ・プログラミング教育
 ・GIGAスクール構想
 ・高校情報におけるPython導入
 など
・コラムなど執筆

など依頼がありましたら、早めにご相談ください。

相談・連絡先は、「お問い合わせ」を参照してください。

Python for micro:bitの画面

今後の予定

12/ 9(水)姫路市立豊富小中学校 リモート授業(micro:bit)2回目
12/20(日)大分市情報学習センター クリスマスフェスタにて
オンラインをメインにしたハイブリッド型「micro:bit基礎・応用」講座

来年の予定はまだありません。
依頼がありましたらご連絡ください。

今後の予定

8/16(日)大分市情報学習センターイベントにて、micro:bit講座(ハイブリッド型)
8/21(金)東洋大学附属牛久中学校 プログラミング授業(ハイブリッド型)
8/28(金)同上 プログラミング研修(ハイブリッド型)
8/30(日)ハイブリッド型講座(予定)
10月 大分市にて社会人講座「Zoom+Gooleオンライン活用」(予定)
11/6(金)〜7(土)日本教育工学協会(JAET)鹿児島大会(オンライン発表)(予定)

9月の東京EDIXは、講演依頼等がないので不参加の予定です。
依頼がある場合はまずご連絡・ご相談ください。

今年度最後のセミナー予告

セミナーチラシ

2/11祝日に大分市情報学習センターで、「先生向けプログラミング教室」の講師をします。内容としては、講義(最近の情勢とくに1人1台学習者端末の話題など)・micro:bitを使ったプログラミング実習と演習(micro:bitサンプルプログラミング集3.0版を資料として)になります。市外・県外・一般の方も参加OKです。
問い合わせ・申し込みは、大分市情報学習センターまで。
 ※チラシ画像掲載は許可を得ています。

これからの予定

12/26(木)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)
2020/2/11(火 建国記念の日)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)

講師依頼等ありましたら、「お問い合わせ」を参照してください。

これからの予定

10/27(日)プログラミングフェスタ講演(大分 大分市情報学習センター)
10/28(月)芸短オープンカレッジ講座講師(第3回)(大分 大分県立芸術文化短期大学)
11/24(日)姫路発!はりまSTEAMラボ micro:bit研修講師(姫路)
12/26(木)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)
2020/2/11(火 建国記念の日)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)

これからの予定

9/25(水)関西EDIXにてブース講演(大阪 インテックス大阪)
10/7(月)芸短オープンカレッジ講座講師(10/21,10/28全3回)(大分 大分県立芸術文化短期大学)
10/18(金)~19(土)全日本教育工学研究協議会全国大会 研究発表(島根 島根県民会館)
10/21(月)芸短オープンカレッジ講座講師(全3回)(大分 大分県立芸術文化短期大学)
10/27(日)プログラミングフェスタ講演(大分 大分市情報学習センター)
10/28(月)芸短オープンカレッジ講座講師(全3回)(大分 大分県立芸術文化短期大学)
11/24(日)姫路発!はりまSTEAMラボ micro:bit研修講師(姫路)
12/26(木)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)
2020/2/11(火 建国記念の日)先生と保護者向けプログラミング講座講師(大分 大分市情報学習センター)