11/15(土)全日本教育工学研究協議会(JAET)全国大会 茨城つくば大会に参加しました。
https://smartconf.jp/content/jaet2025/
3-E-2「生成AIの教育現場への浸透状況と課題〜校務・授業における活用実態と二極化の分析〜」というテーマで研究発表を行いました。
・ネットアンケートによる校務・授業における生成AIの活用状況
・そこに見られる2つの「二極化」
と、
・GIGA2の更新状況
・大分県における技術科専門教員の配置状況
について話しました。
分科会会場もほぼ満杯で、よい経験をさせていただきました。
11月の毎日noteは、「Pythonをmicro:bitで学ぶ」
今月のテーマは、
「Pythonをmicro:bitで学ぶ」です。
短大のオープンカレッジ講座「micro:bitによるPythonプログラミング基礎講座」のテキストづくりとして、毎日少しずつ書きためています。
