発信者:望月陽一郎
あべたか先生からの紹介で、東北青年塾のサイトから転記します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
あべたか先生からの紹介で、東北青年塾のサイトから転記します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下のとおりに第3回東北青年塾を開催いたします。
今回の中心企画は先着順立候補制の「3本の模擬授業」と「4本のレポート検討」です。やりっぱなしではなく、それらの授業とレポートをしっかり共有したいと考えております。
みなさん、ふるってご参加ください。
そして「模擬授業者」「レポーター」に積極的に手を挙げてみてください。先着順ですのですぐに締切になる可能性も・・・!
~東北青年塾とは(東北青年塾設立の目的)~
☆東北青年塾でご一緒に!
「子どもとのコミュニケーションがうまくいっていない気がする」「授業になると休み時間で見られるような明るい表情が消えて子どもたちは沈んだ表情にな る」「授業中のよどんだ空気をどうにかしたい」そんなことを感じたことはありませんか。一人で考え込むよりも同じような悩みを抱えている人たちが共に集ま り学び合うことで、明日の授業を考えることができるのではないかと思います。学校に行くことが楽しくなるのではないかと思います。
そんな考えのもと、東北地域に住む若手(だと思っている)教員、講師、教員志望の学生と一緒に「授業成立の基礎技術」の集積、開発、習得を行う「東北青 年塾」を立ち上げることにしました。興味のある方は下記をお読みいただき、必要項目をご記入の上、メールでお申し込みください。
11月11日(日) 13:15~16:40(開場13:00)
仙台市市民センター(パルシティ仙台) 第一創作室 (仙台駅東口徒歩7分)
500円
30名
iabetaka@yahoo.co.jp(阿部隆幸)へ以下の必要事項を書いてお申し込みください。
(1) お名前
(2) 勤務先
(3) 教師(講師)経験年数
(4) 模擬授業の有無
(5) レポート提出の有無
(6) メールアドレス
(7) 一言
iabetaka@yahoo.co.jp(阿部隆幸)へ
今回の中心企画は先着順立候補制の「3本の模擬授業」と「4本のレポート検討」です。やりっぱなしではなく、それらの授業とレポートをしっかり共有したいと考えております。
みなさん、ふるってご参加ください。
そして「模擬授業者」「レポーター」に積極的に手を挙げてみてください。先着順ですのですぐに締切になる可能性も・・・!
☆東北青年塾でご一緒に!
「子どもとのコミュニケーションがうまくいっていない気がする」「授業になると休み時間で見られるような明るい表情が消えて子どもたちは沈んだ表情にな る」「授業中のよどんだ空気をどうにかしたい」そんなことを感じたことはありませんか。一人で考え込むよりも同じような悩みを抱えている人たちが共に集ま り学び合うことで、明日の授業を考えることができるのではないかと思います。学校に行くことが楽しくなるのではないかと思います。
そんな考えのもと、東北地域に住む若手(だと思っている)教員、講師、教員志望の学生と一緒に「授業成立の基礎技術」の集積、開発、習得を行う「東北青 年塾」を立ち上げることにしました。興味のある方は下記をお読みいただき、必要項目をご記入の上、メールでお申し込みください。
1 日時
11月11日(日) 13:15~16:40(開場13:00)
2 会場
仙台市市民センター(パルシティ仙台) 第一創作室 (仙台駅東口徒歩7分)
3 会費
500円
4 定員
30名
5 内容
- 模擬授業
- 3つの模擬授業を行う。
- 模擬授業は立候補とする。先着順。
- 1つの模擬授業は25分を1サイクルとする(模擬授業10分+模擬授業の解説5分+質疑応答10分
- 模擬授業の内容は、「授業成立の基礎技術」を意識したものを行う。
- 授業後の解説では、今回の模擬授業と授業成立の基礎技術の関係を意識した話を含めていただきたい。
- 全ての模擬授業を終えた後、上條晴夫先生(東北青年塾顧問)から、15分のコメントをいただく。
- 3つの模擬授業を行う。
- レポート検討
- 4つの授業レポートの検討を行う。
レポーターは立候補とする。先着順。
レポートの形式は前回に引き続き「あすの授業」形式とする。
- 「あすの授業」形式は45分の授業を一定のフォーマットに従い再現可能な形で表したものである。
45分間に一つ大きなヤマ場を設定して進める授業は書きやすいが、最近実践されているパーツ教材、ミニネタを使った授業など、45分に小さいヤマ場をいく つも設定するような授業の書き方は難しいという声も聞く。このパターンの授業実践報告も大歓迎であるが、一応45分を一授業時間として考えてレポートを書 いてきてもらうようお願いしたい。
- 「あすの授業」形式は45分の授業を一定のフォーマットに従い再現可能な形で表したものである。
- レポートの内容は東北青年塾のテーマである「授業成立の基礎技術」を意識したものだとよりよい。「授業のへそ」の部分に「授業成立の基礎技術」を意識したことを書いてもらえることが理想。ただし、限られた字数では難しいので強制ではない。
- 1つのレポート検討時間は15分を持ち時間とする。「レポートを持参した方が、レポートをそのまま読み上げる」+「残り時間を質疑応答の時間とする」という時間配分とする。
- レポートを読み上げるだけで余計な解説や補説は一切しない。
- 文章だけでどれだけ授業を再現できるかということを考えたい。
- 質疑応答の時間を十分とる配慮からである。
- レポートを読み上げるだけで余計な解説や補説は一切しない。
- 全てのレポート検討を終えた時点で、上條晴夫先生(東北青年塾顧問)から10分のコメントをいただく。
【参照】レポートのひな型等書き方はこちらのページでご参照ください→東北青年塾 | 東北青年塾で使用する「授業実践レポート」のフォーマット(ひな型) - 4つの授業レポートの検討を行う。
6 進め方
- 開会
- 模擬授業
- 模擬授業1
- 模擬授業2
~休憩~
- 模擬授業3
- 上條晴夫先生からのコメント
~休憩~
- 模擬授業1
- レポート検討
- レポート検討1
- レポート検討2
~休憩~
- レポート検討3
- レポート検討4
- 上條晴夫先生からのコメント
- レポート検討1
- 閉会
7 お申し込み先
iabetaka@yahoo.co.jp(阿部隆幸)へ以下の必要事項を書いてお申し込みください。
(1) お名前
(2) 勤務先
(3) 教師(講師)経験年数
(4) 模擬授業の有無
(5) レポート提出の有無
(6) メールアドレス
(7) 一言
8 問い合わせ先
iabetaka@yahoo.co.jp(阿部隆幸)へ