インタビューシリーズ第3回

片岡 麻実さんにインタビューしていただく、
itmedia ブログの新シリーズ「情報1」

第3回「『情報1』の授業に取り組んでいくには?」
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2022/09/information.html

情報1でよく話題として取り上げられるプログラミング分野について
話しています。
・「情報」の授業をおこなう先生方のこと
・情報活用能力など、「情報1」の内容について
など。

全3回(今回が最終回)です。

日本教育情報学会 第38回年会で発表しました。

日本教育情報学会
http://jsei.jp/home/
第38回年会 課題研究「プログラミング教育研究会」にて発表しました。(ハイフレックス型)2022/8/21
「GIGA スクール端末を有効に活用するための『プログラミング授業 STYLE』
-端末活用状況に関するアンケート結果とプログラミング授業の事例をとおして-」

・GIGAスクール端末に関するアンケート(2022年4月)集計結果の考察
・学校で使っているプログラミング教材に関するアンケート(2021年11月)集計結果の考察
・1人1台端末を使ったプログラミングリモート授業の事例
などについて話しました。

※研究発表論文は公開されていませんので、見てみたいという方はお問い合わせを。

インタビューシリーズ第2回

片岡 麻実さんにインタビューしていただく、
itmedia ブログの新シリーズ「情報1」

第2回「『情報1』のプログラミング分野について」
https://blogs.itmedia.co.jp/kataoka/2022/08/informatics.html

情報1でよく話題として取り上げられるプログラミング分野について
話しています。
・情報で扱う分野は、プログラミングだけではないこと
・そもそもプログラミング分野では何を学習すればよいのか
など。

全3回(毎月1回)です。

令和4年度「学習デジタル教材コンクール」

応募していた、令和4年度「学習デジタル教材コンクール」にて佳作をいただきました。
・「micro:bitサンプルプログラミング集 5.0版」
 ・・・ロボットカー版の追加
 ・・・分冊版を設定
などについてアピールしました。

受賞者一覧(リンク先が開きます)

※プログラミング集はこちらのページからダウンロードできます。

「プログラミング教育」ハイブリッド形式パネルディスカッション Part Ⅱとロボットプログラミング実践

ハイブリッド型パネルディスカッション
ライントレース

3/13(日)午後から、大分市情報学習センターにて、
「プログラミング教育」ハイブリッド形式パネルディスカッション Part Ⅱとロボットプログラミング実践 講座の講師をしました。
・GIGAスクール端末活用に関するアンケート結果をもとにしたパネルディスカッション
・ハイブリッド型の「ロボットカーチャレンジ」プログラミング実習
でした。
アンケート結果は、5.0/5.0点でした。情報学習センターが残念ながら今月末で廃止になってしまうため、こういった講座の場所がなくなるのが残念です。

これからの予定

03/07(月)大分市情報学習センター Google活用研修会①(対面型)
03/13(日)大分市情報学習センター「ハイブリッド型パネルディスカッションⅡとロボット・プログラミング」(ハイブリッド型)
・・・申込みフォームはこちら
03/14(月)大分市情報学習センター Google活用研修会②(対面型)

この後の講座予定はありません。リモート・オンライン・ハイブリッド型講座・授業・研修等依頼がありましたらご連絡ください。