| ![]() |
1 大分駅前 |
![]() |
![]() |
大分駅正面から海(北)側を望むと、 噴水の向こう側にビル群が見える。 正面を横切るのは、現国道10号線。 |
2 駅から西へ |
![]() |
大分駅のロータリーを抜けて、 西方向へ向かう。 この道は、 東は金池交差点から 西は大分女子高まで つながる古い道である。 |
3 旧国道 |
![]() |
大道踏切北交差点より 北方向を望む。 この道が、 旧国道210号線である。 ここから南東へ、 地元で言う「旧道」に向かう。 [Page Topへ] |
4 大道踏切 |
![]() |
大道踏切を南側から望む。 昔は、写真中央の 木が生えているあたりに 小屋があり、係員が手動で 上げ下げしていたものである。 |
5 新国道 |
![]() |
![]() |
現在の国道210号線。 5車線の広い道である。 左を向くと、 大道小学校の正門がある。 正面の校舎には、昔 つたが大きく茂っていた。 |
6 大道小 |
![]() |
大道小交差点より 旧道側に入る。 この道は裏駅循環のバスが通る。 グランドのこの場所には 以前大道幼稚園があったが、 火事で焼失。移転した。 [Page Topへ] |
7 東大道 |
![]() |
旧道より南東側、 ひとつ奥の通りを南西に望む。 このあたりは、 東大道と言い、静かな 住宅街であった。 |
8 旧引込線 |
![]() |
![]() |
この場所に、 鉄道の引込線があった。 南側に、旧専売公社が あったためである。 北側は、細長い土地が残り、 資材置き場になっている。 |
9 桜ヶ丘 |
![]() |
このあたりを 桜ヶ丘と言う。 旧桜ヶ丘高校、 現楊志館高校がある。 [Page Topへ] |
10 美術館 |
![]() |
少し坂を下って、 南に向いて振り返った 上野の山の上が、 大分市美術館である。 |
11 空き地 |
![]() |
バス通りに戻り、 少し行くとこういった 空き地が広がっている。 ちょっと前までは びっしりと家が立ち並んでいた。 新道路建設のため、 移転をよぎなくされた跡である。 |
12 給水塔 |
![]() |
この写真の北(駅)側は、 旧国鉄のアパートが 立ち並んでいる。 特徴的な給水塔が 目印であった。 [Page Topへ] |
13 上野ヶ丘中 |
![]() |
![]() |
バス通りをつきあたると、 上野ヶ丘中学校である。 南に向かって坂を登りつめると、 大分上野丘高校。 上野ヶ丘中学校は、 昭和27年建築の モデルスクールであった。 |
14 旧国道 |
![]() |
![]() |
上野ヶ丘中学校から線路沿いに 南東へ向かうと、 神社に出る。 前を横切る道が 旧国道10号線である。 南へ向かうと、 芸術文化短期大学前を通り、 上野の山を越え、 古国府へと降りていく。 |